オンラインカジノの運営は、
- 6つの構造で成り立っている
- ライセンスの取得が必須
- 第三者機関の監査を受けていればより信頼できる
といった特徴があります。
このページでは、
- オンラインカジノ運営の仕組み・構造
- オンラインカジノの運営に必要なライセンス
- オンラインカジノの運営と第三者監査機関
について詳しく解説します。
オンラインカジノ運営の仕組み・構造

オンラインカジノは、6つの構造から成り立っています。
- プレイヤー
- オンラインカジノ運営会社
- プロバイダ(ソフトウェア会社)
- 決済会社
- ライセンスを発行する国・政府
- 第三者監査機関
それぞれ詳しく解説しています。
プレイヤー
プレイヤーとはカジノをプレイする自分自身のことです。
プレイヤーは決済会社を通じてオンラインカジノに入出金をして、好きなゲームをプレイします。
オンラインカジノ運営会社
オンラインカジノを運営する会社は、決済会社やプロバイダと提携することで成り立ちます。
また、国や政府からライセンスが発行されないと運営することはできません。さらに、第三者監査機関からプログラム等のチェックを受けたゲームを提供することが、安全性が高い証となります。
プロバイダ(ソフトウェア会社)

オンラインカジノ運営会社は各プロバイダ(ソフトウェア会社)と契約をして、ゲームを提供しています。
オンラインカジノの運営会社とゲームのプロバイダ(ソフトウェア会社)は別です。
オンラインカジノによって契約しているプロバイダは異なります。
ライブカジノのみ提供しているプロバイダ、スロットのみ提供しているプロバイダ、両方提供しているプロバイダなど様々です。


決済会社

プレイヤーの入出金、オンラインカジノの払い戻しなど、プレイヤーとオンラインカジノのお金のやり取りを仲介する決済サービスのことです。
クレジットカード、エコペイズなどの各電子決済サービス、ビットコインなどの仮想通貨、銀行送金などがあります。
オンラインカジノ運営会社が提携した決済会社が、プレイヤーがそのオンラインカジノの入出金で利用できる決済サービスです。
ライセンスを発行する国・政府
オンラインカジノは、国・政府が認可していることの証となる「ライセンス」を持っていないと合法だと認められないため、運営することはできません。
また、ライセンスはゲームを提供するプロバイダも持っています。
第三者監査機関
第三者監査機関は、ゲームが公平かどうか、イカサマや不正がないかを確かめるために、プログラム等の審査をする機関のことです。
ライセンスとは違い第三者機関との提携は必須ではありませんが、監査を受けていると信頼度が上がります。
オンラインカジノが第三者機関の監査を受けているケースもありますが、オンラインカジノよりもプロバイダが第三者機関の監査を受けているケースがほとんどです。
そして、監査を受けた安全なゲームを提供しているオンラインカジノの信頼度は高くなります。
オンラインカジノの運営にはライセンスが必須!
ライセンスを所有していることで、合法的にオンラインカジノを運営している証明になります。
逆にいうと、ライセンスがないオンラインカジノは違法運営です。
オンラインカジノでライセンスを確認する方法
合法的に運営している証として、オンラインカジノサイト下部などにライセンスマークが表示されています。

例えばベラジョンカジノのサイト下部には、CuraçaoEgamingのライセンスマークが確認できました。
このライセンスマークを押すと、ライセンス証明書も表示されます。

もしオンラインカジノサイト内のどこをみてもライセンスマークがなかったら、見落としている可能性もあるので、サポートに問い合わせてライセンスの有無を確認しましょう。
ライセンスがないことが分かったら、そのオンラインカジノは利用しないほうがよいです。
ライセンスの種類のチェックも大切

ライセンスにも種類があることに注意しましょう。
審査が厳しく信頼性の高いライセンスもあれば、審査がゆるく簡単に取得できてしまうような信頼性の低いライセンスもあります。
信頼できるライセンスの種類
ライセンスのマーク | ライセンス名 | 所有しているオンラインカジノの例 | 信頼度 |
![]() |
Malta Gaming Authority(MGA) | チェリーカジノ、ウィリアムヒルカジノ、カジノシークレット、レオベガス、ジャックポットシティカジノ、ギャンボラなど | ★★★★★ |
![]() |
CuraçaoEgaming | ベラジョンカジノ、ライブカジノハウス、ビットカジノなど | ★★★★★ |
![]() |
GAMING CURACAO | コニベット、エルドアカジノ、エンパイア777カジノ、クイーンカジノなど | ★★★★★ |
![]() |
Antillephone License Validation(キュラソー政府) | カジ旅、カジノエックス、ボンズカジノなど | ★★★★☆ |
![]() |
KAHNAWAKE GAMING COMMISSION(KGC) | エルドアカジノなど | ★★★★☆ |
Antillephone License Validation(キュラソー政府)とKAHNAWAKE GAMING COMMISSION(KGC)が★4になっている理由は、★5を獲得しているライセンスと比べると、提携しているオンラインカジノの数が少ないからです。
数が少ないと、カジノ側から避けられている可能性も考えられるので、念のため★を1つ減らしました。
しかし、これらのライセンスを所有しているのは優良なオンラインカジノばかりなので、問題ないでしょう。
★5を獲得しているMalta Gaming Authority(MGA)、CuraçaoEgaming、GAMING CURACAOの3つは、優良なオンラインカジノと多数提携しており、信頼性の高いライセンスだと判断できます。
各プロバイダもライセンス有無をチェックする

Malta Gaming Authority(MGA)のライセンスを取得しているプロバイダは多いです。例えば、
Evolution、Microgaming、Ezugi、NETENT、Play’ngo、Playtech、RedTiger、PragmaticPlay、OneTouch
などのプロバイダが、MGAライセンスを取得しています。
オンラインカジノの運営と第三者機関の監査について
オンラインカジノでは、ゲームの公平性を審査する第三者機関と提携しているところもありますが、ゲームを提供するプロバイダが第三者監査機関と提携しているケースのほうが多いです。
第三者機関の監査を受けいるプロバイダは信頼度が高い

第三者機関との提携は必須ではありませんが、第三者機関からゲームの公平性の審査を受けているオンラインカジノは、より安全性が高いと判断できます。
オンラインカジノではなく、提携しているプロバイダが監査を受けている場合も同様です。
監査を受けている安全なゲームを提供しているということになるので、そのオンラインカジノのゲームは安心してプレイできます。
信頼できる第三者監査機関の種類
第三者監査機関のマーク | 第三者監査機関名 | 監査を受けているプロバイダの例 | 信頼度 |
![]() |
eCOGRA(イーコグラ) | Evolution、NETENT、Microgaming(*1) | ★★★★★ |
![]() |
TST(テクニカルシステムズテスティング) | Playtech | ★★★★★ |
![]() |
GLI(ゲーミングラボラトリーズインターナショナル) | Yggdrasil、Big Time Gaming | ★★★★★ |
![]() |
iTech Labs(アイテックラボ) | Ezugi | ★★★★★ |
第三者監査機関は複数ありますが、これらの第三者機関から監査を受けているプロバイダは信頼度が高いです。
オンラインカジノの運営についてのまとめ
オンラインカジノの運営は、
- プレイヤーとオンラインカジノのお金のやり取りを仲介する決済会社
- オンラインカジノにゲームを提供するプロバイダ(ソフトウェア会社)
- ライセンスを発行して運営を認可する国・政府
- ゲームの公平性を監査する第三者機関
これら4つの機関により成り立っています。
また、オンラインカジノの運営会社が信頼できるかどうかは、ライセンスの有無、およびライセンスの種類をチェックすることが第一です。
また、第三者機関の監査を受けて安全なゲームを提供するプロバイダと契約しているオンラインカジノであれば、安心してプレイできます。
- ライセンスなら、MGA、CuraçaoEgaming、GAMING CURACAOが有名
- 第三者監査機関なら、eCOGRA、GLIが有名
- これらのライセンス・第三者機関を経由しているオンラインカジノは信頼できる

ネットカジノジャパンでは初心者の方でもオンラインカジノを安心して始めることができるよう、おすすめのオンラインカジノサイトをランキング形式で紹介しています。
最新の「ランキングページ」をご覧ください。